梅雨時期になりますと、湿気と気温が高くなり、湿熱という体に負担をかける病邪が多くなります。
湿熱はむくみや皮膚の痒みに関連が強く、身体に熱をこもりやすくして、熱中症の引き金としても注意が必要です。
つまり湿熱はなかなか体の外に出て行ってくれず、体内にとどまる性質があるため、上記以外の様々な症状を引き起こします。
この時期は、食べ物でしたら胡瓜や茄子などの体内の水分を冷まして、おしっこに導いてくれる食材を選ばれると湿熱も一緒に体外に排出されるため良いと思います。
漢方では、清熱利湿薬を中心とした方剤や生薬を選んで対応します。
皆様も、この時期に体が重だるくて熱がこもっているような不快感を感じられたら、湿熱が悪さをしている可能性がありますので、一度ご相談ください。
何か良い解決策があるかもしれません。